完成車製作支援お見積り

5インチゲージ用車両の製作をお見積りいたします。以下に必要な情報をお知らせください。

お客様デザインのオリジナル車両のほか、日本国内にて走行している。(していた。)電車、気動車、ディゼル機関車、電気機関車、に限ります。

ただし、製作車両の駆動は全て電動駆動の車両とします。鉄太郎オリジナル客車、コンテナ車なども承ります。

実機とは、寸法や形状 配色など、異なります。(スケールモデルでは製作いたしません。)基本動かして遊ぶことを主体としています。

またロゴ・型式銘版・マークなどは、オーナー様にて準備となります。(別途入手先のご紹介することも可能です)当方では、取付発送いたしません。

 

細部の細かい部品はオーナーの楽しみで追加してください。弊社では、高額になるので作りません。

お見積りには、外観三面図、製作カテゴリーの明細、総合見積もりなどの資料がメールにてお届けされます。最大約2週間ほどかかります。

見込みのご予算をお伺いできればお伺いいたします。(グレードに影響します)。

 

見積もりは無料です。


鉄太郎の完成車のサイズ仕分け、Q・M・B・Fトレ

鉄太郎の車両サイズは、4種類
Qトレ・Mトレ・Bトレ・Fトレがあります。
Qトレ=断面、は実物の1/8.4で仕上げてありますが、長さ方向は、実機の縮尺の1/4にしたもの、
つまり、クオーター(Quarter)の頭文字「Q」を取って「Qトレイン」(Qトレ)と鉄太郎で呼んでいます。
Mトレ=断面、は実物の1/8.4で仕上げてありますが、長さ方向は、車で運びやすい 1mほどで仕上げてあります。、
つまり、1Metr の頭文字「M」を取って「Mトレイン」(Mトレ)と鉄太郎で呼んでいます。
Bトレ=断面、は実物の1/8.4で仕上げてありますが、長さ方向は、実機の縮尺の1/2にしたもの、
つまり、HO,やNゲージで「Bトレ」(縮尺長の約半分)といわれる模型があります。この車両等の縮尺割合を、継承して製作したものです。
Fトレ=文字道理フルサイズの縮尺、迫力があります。運搬が大変ですが、鉄太郎の車両は、全て1人で道具なしに運搬できます。(1アイテム30㎏以下になるよう、組み立て式です。組立は、超簡単!)
実機20mとしたとき、5インチでは、2380mm約2.4mとなります。
Qトレは、2400/4= 600mm近辺の車長
Mトレは、     =1000mm近辺の車長
Bトレは、2400/2=1200mm近辺の車長
Fトレは、2400/1=2400mm近辺の車長
という仕分けになっています。
 
M、B、FトレのサイズだとEF機関車の場合、台車を3組搭載できます。2軸駆動3モーター動輪は6個です。
Bトレの場合は、ED機関車や2ボギー車両で4モーターの吊かけ式台車を登載できます。動輪は1軸1モーターで4個です
           EF機関車の場合は、1台車2軸駆動で3モーターとなります。(吊かけ4モーターもできます。
 Fトレの場合は、EF機関車の場合は、3軸ボギーとなり吊架け式6モーターとなります。
モーターは、全て台車内登載なので車両組立が容易です。
駆動車は、車体の天井部が一部外れますので、バッテリー交換など車体を外さずにメンテできます。
Mトレ以上の、電気機関車の動輪径がφ110mmにサイズアップします。高さバランスの問題です。(標準はφ100mm)機関車によりサイズ変わる場合有ります。
電車や気動車等は、標準Φ100mmを使用!

完成車製作問合せ!

メモ: * は入力必須項目です