庭園鉄道を作ろう 応援車両

家の庭にレイアウトを作ろう!


頼まれました。庭にレールを敷いてほしいと、見に行きました。広大な庭(うらやまじー!)

一人でやった結構大変、好きじゃなければやれない仕事だ、時期もよい季節で、一人で楽しんだ!

基本的に土方仕事だったな❣

テッチャンのあこがれ、乗用鉄道模型!

さらにあこがれ自分の家の周りを走らそう。

鉄太郎は、自分もあこがれた、「MY庭園鉄道」そんな方に向けた車両を提案します。

さあ!鉄道会社を設立しましょう!

 

鉄太郎の庭園鉄道設備のコンセプト、

 ◎小回りできること、

 ◎レール敷設が容易なこと、

 ◎子供や孫、妻を含めて乗車できること。

 ◎かっこいいこと

 ◎テッチャンの心をくすぐる車両であること。

等をコンセプトに仕上げた車両をまず2種提案します。

 

しかし庭園鉄道の必須条件の急カーブを通過するためには、車長を短くせねばなりません。

 

そこで登場!「Qトレ」(Bトレの約半分)600~700mmの中に特徴を入れ込みました。

 

しかし残念なことが有ります。

 ◎EFとはならずEDとなってしまいます。

 ◎パンタは前方のみ片パンタになります。

 ◎車輪径は100Φのに落としてバランスとりました。

 ◎側面ルーバーは、最小数1個で仕上げました。

ご覧ください。

 

今後の発売予定

EF210桃太郎      「ED210Q」

DF200赤熊       「DD200Q」

EH500金太郎 2両編成 「EH500Q」

EH10     2両編成 「EH10 Q」

等 考えています。

 

鉄太郎のサイズ呼称

 

 


EF81型電気機関車

かつて、てっちゃん、ならずともあこがれた、西日本のトワイライトエクスプレス、東日本の北斗星のメイン牽引機として知られたEF81型電気機関車、

この電気機関車をMY庭園鉄道で走らせよう。

 

画像は、トワイライト色を示しますが。

北斗星カラーも選べます。

 

かつての北海道旅行を思い出してください。

 

 


EF65電気機関車

日本の物流を支えるのみならず、客車、貨車

いずれも牽引できるスパーEロコ EF65系

1000番台

客車牽引PS色で再現!

客車曳くもよし、コンテナ曳くもよし、

 

好みで、黄色扉、ピンクカラー等、型式銘版色、配色

も選べます。

型式番号は、ご指定の番号を入れます。

 

 

庭園鉄道に興味のある方専用問合せ欄

どんな質問にも必ずご返事します。

例えば、価格見積もり、レールはどうする。レイアウトは設計してくれるのか?レール敷くのにどうすればいいのか、安全か?等なんでも疑問に思ったことをおたずねください。

メモ: * は入力必須項目です