入門キット①・②
床下周りは各部品ごとに完成品です。ボルト数本で組み立て完了あとはバッテリーをつなげば走ります。
車体は、ご自分で作りましょう。世界でただ一つのマイ電車です。
かぶせれば良いように床組み立ての寸法は図面が添付されています。
①も②もオリジナル車体の設計を¥10000で承っています。但し著作権は鉄太郎にあります。手直し希望も承ります。
製作図を収めますのでその中で加工が難しい部位は個別に注文できます。
かっこいい電車を作りましょう。
入門キット①
4軸2トラックのボギー車用キット
2モーターで2制御器力強い走りを見せます。家族を牽引して走れば、家族に楽しいイベントが一つ増えます。多少の勾配路線もクリヤ最小曲線半径は3mRが推奨です。
軸居が約200mmありますか小さい曲線では通過抵抗が増加します。
詳細はカタログをダウンロードしてください。
このキットは学園鉄研仕様と床下は構造は同様です。「学園鉄研仕様導入キット」を参考にしてください。
入門キット②
ひとり遊びシリーズの入門キット(パワーユニット)車体はご自分で作ります。
もちろん車体別売りのキットで工作するもよろしいと思います。
床図面が添付されますので全てご自分で工作するのがよろしいと思いますが如何でしょうか・
それとは別にオリジナル車両の設計を承っています。設計料は工作図レベルで¥10000となります。(但し著作権は当社に帰属します)
図面中工作が難しい部位の部品も個別に販売いたします。