103の長さは、連結器間20m 個の長さを5インチにすると、縮尺は、1/8.4であるから、20000/8.4=2380mm、つまり約2.4mとなってしまう。
そこで、
bトレと言われるこの1/2にすると、1200mm
Mトレという寸法は1000mm
QトレつまりクオーターのQは、600mm
600mmなら何とか手軽にできると思う、これで基礎を培えば、後は長くなるだけです。
今回はチョット長くした650mmで図面を引いてみよう。
cadを使える方はキャドで、使えなくても、超アナログの方眼紙を購入すればできます。
手書きの製図は、鉄太郎の若い時は当たり前でした、零銭も戦艦大和も手書きの図面でした。新幹線0系も手書きの図面でできました。
今回は、103系Qトレを手書きで作ろう、頑張って!
次回は、外観図デザインを考えてみよう。
コメントをお書きください